✔ THE THOR(ザ トール)とJIN(ジン)で迷っている。
✔ 初心者にはどちらがおすすめなの?
この記事では、このような悩みにお答えします。
これからブログを本格的に始める初心者の方にとっては、どちらも有料テーマであり、安い買い物ではないので慎重に決めたいところですよね。
ネット上の口コミを見てみると・・・
▶ THE THOR はマニュアルや会員フォーラムの情報が乏しく中級者向け
▶ 双方SEO対策は重視されているが『稼ぐ』を目的にするならばTHE THOR
▶ 一方、JINは柔らかなデザインが特徴的で個人ブログ(特に趣味ブログ)におすすめ
といった点が主に言及されておりますが、この記事でお伝えしたいことは次のとおりです。
✔ 結論
ブログ初心者がブログを挫折しないためには『【THE THOR(ザ・トール)】
』をおすすめしたい。
\THE THOR公式サイトはこちら/
✔ この記事の信頼性
筆者はWordPressテーマJINを購入してブログ歴4ヵ月※(50記事執筆)経過
※2020年9月時点
JINユーザーである筆者がTHE THOR をおすすめする理由
筆者はJINユーザーであるにも関わらず、【THE THOR(ザ・トール)】
をおすすめする理由はズバリ、次の点です。
THE THOR ・・・アフィリエイト案件が有る
JIN・・・アフィリエイト案件が無い
THE THORは、A8.netで案件との提携ができます。
アフィリエイト案件があるテーマを使用することのメリットは主に次の2つです。
- 自分の経験を書いた記事が収益につながる可能性がある
- 『記事のネタが無い』という不安の解消につながる
▼アフィリエイト案件があるテーマを使用することのメリットについて詳細に書いた記事がこちらです。

\THE THOR公式サイトはこちら/
【徹底比較】THE THOR とJIN
アフィリエイト案件があるだけでTHE THORを購入するには情報が少なすぎる・・・
そんな方に、THE THORとJINについて、以下の項目別に比較します。
JINユーザーである私自身の実体験とネット記事で調査した結果です。
- デザイン性
- 入力補助機能
- SEO対策
- 表示速度
- マニュアルや会員フォーラムの充実
- レスポンシブ対応
- AMP対応
- 見える化システム
- ランキング表示
- 購入金額
初心者の方にとっては聞き馴染みのない用語があるかもしれません。
でも、後から後悔しないよう入念にチェックしてほしいです。
デザイン性
誰もが気になるデザイン性ですが、両者とも非常にお洒落なデザインであることは次のトップページデザインを見ていただければ明らかです。
▼THE THOR のトップページデザイン

▼JINのトップページデザイン

デザイン性のイメージを次のようにまとめてみました。
イメージ | 適切な用途 | |
---|---|---|
THE THOR | クール スタイリッシュ |
アフィリエイトブログ 企業HP |
JIN | 柔らかい、ナチュラル 親しみやすい |
趣味ブログ アフィリエイトブログ (家事、育児etc) |
デザイン性の観点では、THE THORもJINも十分なテーマで、どちらを選んでも後悔の無いお洒落なブログを作ることができます。
好みの問題なので、自分がどのような方向性のブログを作りたいかを考えてテーマを選ぶと良いですね。
入力補助機能
入力補助機能とは、見出し、文頭のボタン、吹き出し、ボックス(枠)、引用ボックス、マーカーなどを指します。
記事を見やすくお洒落にするために欠かせない要素ばかり!
これらの機能はTHE THORもJINも標準装備されておりますので大差はありません。
1点だけ、THE THORだけに存在するのは、スライドショー機能です。
よく企業のHPなどで使われていませんか?
トップページの最上段にある画像が順番にスライドして流れていく”アレ”が『THE THOR』であればデザインできるのです。
SEO対策
両方とも、次に挙げる機能が備わっています。
- no index 化
- meta description 設定
▶ no index 化 とは?
低品質で不要なページをインデックス(=検索データベースに登録される)させないようにする設定が記事毎に設定できます。
品質が低いページを除外することは、Googleをはじめとした検索エンジンから、低品質によるマイナス評価を受けるリスクを低減することができます。
▶ meta description 設定 とは?
検索結果画面に表示されるタイトル下の記事説明文(要約文)を記載することができます。
要約文自体に、直接的にSEOに効果があるわけではないのですが、検索結果画面から記事をクリックする時に要約文を見ますよね。
ユーザー目線で必要なSEO対策ということです。
少し難しい内容ですが、
✔ どちらもSEO対策に効果がある機能が装備されている
ということです。
表示速度
ネット上を探し回ったところ、若干ですが、THE THORの方が速いという意見の記事が多いです。
THE THORの方が速い理由として考えられることの1つとして挙げられるのが、プラグインの追加が少なくて済むことです。
✔ THE THORにすれば必要のないプラグイン
・目次作成プラグイン
・お問い合わせフォーム作成プラグイン
・画像圧縮系プラグイン
裏を返せば、JINでは上記のようなプラグインの追加が必要なのです。
マニュアルや会員フォーラムの充実
この点はJINに軍配があがります。
THE THORのマニュアルは情報量が少なく、中級者向けと言われています。
会員フォーラムについても、JINの方が評価が高いです。
レスポンシブ対応
▶レスポンシブ対応とは?
PC、タブレット、スマホのように複数の異なる画面サイズに合わせて、サイトページのレイアウトやデザインを調整する機能を指します。
このレスポンシブ対応は、THE THORもJINも装備されているため、どちらを選択しても問題ないです。
AMP対応
▶AMPとは?
AMPは、「Accelerated Mobile Pages」の略です。
モバイルページを高速に表示させるための手法のことを指します。
ページの表示速度が速いのはSEO的にも効果があります。
THE THORはAMP対応しているのですが、JINはAMP対応しておりません。
見える化システム
見える化システムは、THE THORにのみ存在する機能です。
具体的な機能は次のとおりで、記事ごとにデータ表示されます。
- 記事の閲覧数
- タイトル、本文文字数
- タイトル内キーワード数
- 本文内キーワード数
- 内部リンク数
- 外部発リンク数
一方、JINでは記事の文字数は編集画面で確認することができるものの、他の要素は自分でカウントするかプラグインを導入するしか方法がありません。
THE THORにはSEO対策に必要な情報が一元的に閲覧できるツールが標準装備されている強みがあるということです。
購入金額
THE THORもJINも有料テーマです。
テーマ | 価格 |
---|---|
THE THOR | 16,280円 |
JIN | 14,800円 |
ブログを始めたばかりの初心者の方にとっては、少し勇気が必要な価格かもしれませんが、私はブログを始めて1ヶ月でJINを購入しました。
購入を決めた理由は次のとおりです。
- 1度購入すれば複数サイトで同じテーマを使用することができる。
- 初期投資であり固定費にならない(更新料0円、購入時の料金のみ)
- ブログで稼ぐことができれば元が取れる
※THE THORもJINも複数ブログの使い回しが可能な有料テーマです。
\THE THOR公式サイトはこちら/
ブログ初心者は有料テーマを使うべきなのか
無料テーマを使うことで次のような問題はありませんか?
- カスタマイズに時間が取られている
- 時間をかけてカスタマイズしたものの有料テーマと比べるとデザイン性に劣る
- 思うように稼げない
有料テーマは初心者の初期投資としては安い買い物ではないかもしれません。
ですが、今後長期的にブログ運営をしていくならば”ブログテーマの質”は非常に重要だと思っています。
WordPressの有料テーマの魅力
たとえ初心者であっても、WordPressの有料テーマを購入することで得られるメリットがあります。
- 検索上位表示への近道である
- 高品質なデザイン性
- 会員フォーラムなどのサポート体制
①検索上位表示への近道である
検索上位表示のためには読者目線の良質な記事を書く以外にも必要なSEO対策が存在します。
有料テーマにはSEO対策に必要な機能が装備されているのです。
私も初心者の頃はピンと来てませんでしたが重要なポイントです。
無料テーマを使った場合に、有料テーマと同水準のSEO対策を施そうとなると膨大な労力と時間が必要となるでしょう。
ブログで稼ぐことを目的とするなら、そのコストパフォーマンスを考ると有料テーマ一択となるのです。
②高品質なデザイン性
せっかく自分オリジナルのブログを作るのなら、人に見せて恥ずかしくないお洒落なデザインにしたいですよね。
私は、はてなブログの無料版でブログを始めたのですが、WordPressの有料テーマを使うブログと同等のデザインを求めると、カスタマイズに時間が取られて記事を書く時間が確保できませんでした。
有料テーマを使わずに、初心者が有料テーマ同等のデザインを作り上げようとするのは無謀だと思います。
③会員フォーラムなどのサポート体制
有料テーマなら、次のような問題も会員フォーラムで解決することができます。
『カスタマイズ方法がわからない』
『アップデートによるエラーの解消方法がわからない』
無料テーマと違い、”ここで聞けば解決できる”という場があるのは安心です。
ブロガーにとっては、記事を書く時間を確保することが最優先事項。
ブログのカスタマイズやエラー対応に時間を取られるのは避けたいところなのです。
有料テーマの購入は長期的な視点で考えるべき
有料テーマの価格は10,000円台が相場です。
ブログを始めたばかりの初心者にとっては
『続くか分からないのにいきなり10,000円?』
『続けなかったらもったいないな・・・』
そう思われる方も多いかもしれません。
ですが、「ブログで稼ぐ」と決めたのに、続かないことを懸念して躊躇するのですか?
むしろその躊躇が「挫折」を呼び起こす元になるものだと思います。
\THE THOR公式サイトはこちら/
THE THORとJINの比較まとめ
▼筆者がTHE THOR をおすすめする理由
THE THORはアフィリエイト広告案件が存在するから
▼THE THOR とJINの機能比較
THE THOR | JIN | |
---|---|---|
デザイン性 | ◎ (クールなイメージ) | ◎ (柔らかいイメージ) |
入力補助機能 | ◎ (スライドショー機能あり) | 〇 |
SEO対策 | ◎ | ◎ |
表示速度 | ◎ | 〇 |
マニュアルや会員フォーラムの充実 | △ | ◎ |
レスポンシブ対応 | ◎ | ◎ |
AMP対応 | ◎ | ✕ |
見える化システム | ◎ | ✕ |
購入金額 | 16,280円 | 14,800円 |
以上、長文となりましたが、THE THORとJINの徹底比較記事でした。