この記事ではアフィリエイト広告を利用しています

転職関係

【今の仕事は自分に合っている?】自己分析ができていない人の特徴3選と無料の自己分析方法5選

悩める人

自己分析ができていない人の特徴は?
自己分析はどうやってやるのがおすすめ?

こんな悩みを解決します。

自分は何をやりたいのか?自分は何が向いているのか?

悩んでも悩んでも簡単に答えがでるものではないですよね。

悩んで時間だけが経って「まぁいっか」と現状を変えられないままの人

迷ってしまい「自分はダメなんだ」と落ち込んでしまう人

そんな方へ朗報です。

この記事を読めば、次のことがわかります。

  • 自己分析ができない特徴
  • 自己分析に役立つ無料ツール

でんけん

この記事を書いている筆者も、会社勤めをするなかで「自分に合った仕事は何だろう」と悩んでいましたが、自己分析を進めることで今の自分に向き合うことができました。

そのためこの記事では、自己分析ができない・やり方がわからないと感じている人へおすすめの方法を5つ紹介します。

「手っ取り早く自己分析を試してみたい」という人は、簡単3分で適職を診断できる「キャリア診断」がおすすめです。

でんけん

たったの3分であなたにおすすめの業界とその企業例、見込み年収が分かりますよ!

\無料でできる/

【はじめに】自己分析で心の底からやりたいことは見つからない

出世できない人 共通点

自己分析におすすめのやり方をお伝えする前に、自己分析の常識について解説します。

まずご承知おきいただきたいのは、自己分析をしたからといってやりたいことが必ず見つかるわけでもなく、見つかったとしても心の底からやりたいと思うことは見つかりません。

転職の思考法では、世の中の人間には2パターンいると言われています。

  • to do(コト)を重視する人間・・・何をするのか、で物事を考える。明確な夢や目標を持っている。
  • being(状態)を重視する人間・・・どんな人でありたいか、どんな状態でいたいかを大切にする。

「心からやりたいこと」を追い求める人は多いですが、実は99%の人間がbeing型の人間なのです。

つまり、ほとんどの人が考えるべきは「本当にやりたいこと」よりも「どんな状態でありたいか」を知ることです。

人生の夢は目標を見つけるのは難しい。
まずは「どうありたいか」を考えてみよう。

自己分析で深堀りができない人の特徴

リストラ 特徴

自己分析ができない人・苦手な人の特徴は次のとおりです。

  1. 目的が明確でない
  2. 転職の内定をゴールにしている
  3. やり方がわからない/間違っている

では、順番に見ていきましょう。

①目的が明確でない

就活や転職において自己分析が大切なのは「自分の幸せを見つけること」です。

私たちが働くのは、私たちの人生を全うして幸せに生きるための1ピースに過ぎません。

「今が幸せ」と感じているなら他人の目を気にして今よりも給料をアップさせるために転職する必要はありません。

自己分析をすることで自分の価値観を理解できれば自分にとって「大切なこと」と「諦めてもいいこと」が分かります。

周囲の価値観や意見に合わせることなく「自分にとっての幸せ」を見つけることが自己分析の意義なのです。

②転職の内定をゴールにしている

転職のゴールは、良い企業から内定を得ることではありません。企業に入社できたら、そこからがスタートです。

例えば大企業に入社できたとしても「思っていたものと違った」「やりがいが無かった」と後悔する人もいるのは事実です。

内定をゴールにするのではなく、自分がそこでどのように活躍できるのか、どのような状態でいれるのかが重要です。そのためにも自己分析をすることで自分に合う企業や働き方をしることが大切なのです。

③やり方がわからない/間違っている

自己分析と聞くと、とたんに「何から手を付けて良いかわからない」と下を向いてしまう人もいるでしょう。

分からないものに対して不安を感じるのは当たり前です。

ですが、自己分析の方法を正しく知っているのと知らないのとでは開ける未来が大きく変わるのはイメージいただけるかと思います。

また、自分のやり方は正しいと思っていてもそれが時代遅れだったり勘違いをしていることもあるかと思いますので、この記事で是非とも正しい自己分析の方法を学んでいただければ幸いです。

【無料】おすすめの自己分析アプリ&ツール

市場価値

手っ取り早く自己分析をするならおすすめなのがアプリやツールを使う方法です。

でんけん

自分の性格や価値観を把握することで自己分析がずっと楽になります。

ここでは、スグに自己分析をやってみたい人向けに、無料で使えるおすすめの自己分析ツールのうち、とても手軽に体験できるものを厳選して2つご紹介します。

【無料】自己分析ツール2選
  1. キャリア診断
  2. 適職診断テスト

①転職アプリ「VIEW」のキャリア診断

適職を見つけるのにおすすめの方法は、若手ハイクラス向け転職アプリ「VIEW」の「キャリア診断」です。

キャリア診断の特徴
  • たった3分の診断でAIがあなたにあう業界BEST3を教えてくれる
  • 業界別の見込み年収も教えてくれる
  • あなたの価値観とおすすめの仕事を結び付けてくれる

でんけん

筆者が実際に試してみた診断結果がこちらです。

このキャリア診断を受けるにあたって他の面倒なサービスへの登録や有料サービスの斡旋は全くありませんでした。

\たった3分/

②転職サイト「Re就活」の適職診断

20代向け転職サイトRe就活が提供する「適職診断テスト」を使ってみると、あなたの強みや適職を9つのタイプから診断してくれます。

でんけん

筆者が実際に試してみた診断結果がこちらです。

こちらのサービスも完全無料で診断できるので手っ取り早く自己分析することができます。適職やご自身の強みを知りたい方は早速チャレンジしてみては?

\簡単3分/

第三者の意見を参考に自己分析する方法

働きかけ

自己分析は、必ずしも自分1人でやらなければいけないものではありません。

第三者からの客観的な意見を聞くことで、これまで自分では気付かなかった強みや弱み、考え方の特性に気付くことができます。

第三者に聞く方法
  • 自分を良く知る友人や家族に相談する
  • 転職エージェントに相談する
  • キャリア相談サービスを利用する

③自分を良く知る友人や家族に相談する

自己分析をしていると自分という存在がなんなのかさえ分からなくなることがあります。これは筆者も経験済みです。

そんな時は、近しい人に相談するのをおすすめします。

でんけん

あなたのことを良く知る友人や家族なら、これまでの思い出やエピソードを元にあまり自覚していなかった強みを教えてくれるかもしれません。

また、人に相談することは次のようなメリットもありますよ。

  • ストレス解消
  • 不安を減らす
  • 言語化による頭の整理
  • 解決方法の発見

ダイレクトに悩みが解決しなくても、人に相談することは上記のようなメリットが生まれる可能性が高いです。

ただし、友人や家族はキャリア設計の知識はありませんから、今後のキャリアを見越した自己分析をしたいという場合は、次に紹介する転職エージェントを使うことをおすすめします。

④転職エージェントに相談する

転職エージェントに相談することの何がメリットかと言うと、学歴・職歴・資格・経験・実績などを伝えるだけで「こんな求人はどうですか?」と紹介してもらえることです。

やはり転職エージェントのコンサルタントはプロですから、これまでに何人ものマッチングをしてきた”引き出し”はある程度当てになります。

転職エージェントに相談するのはハードルが高いという人向けには、前述した「VIEW」による適職診断がおすすめです。

転職エージェントなら、あなたのキャリアをプロの目で客観的に見ることで、数多くある求人の中からどの業界ならあなたの良さが評価されるのかを見つけてもらえます。

でんけん

ちなみに転職エージェントは完全無料で相談ができるので初めてでも安心して利用できます。

一定以上のサービスを利用したら有料になるなんてこともありません。

すぐに転職する見込みがなくても、転職エージェントへの無料相談はOKです。自分に合う転職エージェントに相談してみましょう。

とはいえ、多数ある転職エージェントの中から評価の高い転職エージェントを見つけるのは大変です。

そこで、当ブログがおすすめする転職エージェントを次のとおりご紹介します。

当サイトがおすすめする転職サイトは次の3つです。

でんけん

迷いなく決めたいなら業界大手のリクルートエージェントに登録しておきましょう。

☑おすすめ転職サイト①

リクルートエージェント

リクルートエージェント 無料

① 業界最大級!10万件以上の非公開求人数
② 各業界・各業種に精通したキャリアアドバイザーが、
求職者の希望やスキルに沿った求人を、厳選してご紹介
③ 参加者の80%以上が「満足」しているリクルートエージェント主催の「面接力向上セミナー」に無料参加可能

\登録無料/

▶リクルートエージェント

>>【リクルートエージェントが冷たいと感じた方必見】悪いのは担当者?会社?

☑おすすめ転職サイト②

マイナビジョブ20’s

リクルートエージェント 無料

>>マイナビジョブ20’sで求人を探す

① 20代の転職を熟知するキャリアアドバイザーが専任でつき、内定まで二人三脚でサポート
② 9つの側面から自己分析可能なツールが使用できる
③ 東京・関西・東海地方の転職に強い

\3分で無料登録/

☑おすすめ転職サイト③

パソナキャリア

①幅広い職種を取り揃えており、全国に拠点を持つ会社のため、都心・地方に限らず求人が探しやすい
②大手ではないため、転職者1人ひとりに向けたサービスが手厚い

\無料登録はコチラ/

転職エージェントは担当者のスキルによって転職の成功やキャリア相談の充実さが左右されるので、保険として必ず2社以上は登録しておくことが業界の常識と言われています。

したがって、おすすめの使い方としては業界最大手で求人数が圧倒的に多いリクルートエージェントを使いつつ、もう1社のうち好みに合う方を使ってみることです。

⑤キャリア相談サービスを使う

より充実度の高い自己分析をしたいと考えており、多少資金に余力のある方は、プロのキャリアコーチのカウンセリングを受けることも一つの方法です。

今の会社に残るべきか転職すべきかの相談にも乗ってくれますし、有料サービスだからこそ親身にキャリアについて考えてくれます。

そんなキャリアコーチングでおすすめなのが「マジキャリ」です。

マジキャリなら転職を考えていない人ビギナー向けです。

でんけん

ライザップや英会話スクールなどのパーソナルトレーニングを受けることができます。

転職活動を成功させるためには、過去の自分を振り返って「転職活動の軸」や「キャリアビジョンの設計」をつくり、言語化することが大切です。

今後のキャリアビジョンを描くなら、自分1人で考えるよりもプロと一緒に考えた方が正確でより実現性のあるキャリアビジョンを描くことができます。

\詳細はここから/

ABOUT ME
でんけん
旧帝大卒/大手インフラ企業サラリーマン/自身の経験を元に20代~30代の社会人に向けた記事を発信中