価格相場が3万~5万と言われている退職代行サービスですが、退職代行Jobsなら、実質無料でサービスを利用することができることをご存知ですか?
- 退職代行サービスとは
- 退職代行Jobs(ジョブズ)なら実質無料で退職できる理由
- 退職代行Jobs(ジョブズ)の評判を徹底検証
- 退職代行サービスとは?
- 退職代行Jobs(ジョブズ)とは
- 退職代行Jobs(ジョブズ)が実質無料で退職できる理由
- 退職代行Jobs(ジョブズ)が安心できる12の理由について徹底検証
- ①顧問弁護士指導の適正業務を行います。
- ②手続きは最短30分。24時間対応。即日退職連絡可能です。
- ③現金後払いサービスがあります(審査あり)。
- ④会社への出社や連絡は必要ありません。
- ⑤有給休暇の無料申請サポートあります。
- ⑥退職できなければ全額返金します。
- ⑦労働組合と連携。状況に応じて「交渉が可能」です。
- ⑧案件に関わらず追加費用は一切掛かりません。
- ⑨全国対応。代行実績のない都道府県はありません
- ⑩退職が完了するまで期間無制限でフォローします。
- ⑪無料の求人紹介サービスで転職活動もフォローします。
- ⑫社宅・寮の方も安心!引っ越しサポートあります。
- 退職代行Jobsへの相談はこちら
>>【6社の退職代行サービスを比較】労働組合が運営する3社がおすすめ
退職代行サービスとは?
退職代行サービスは、「転職を考えたことが無かった人」や「ブラック企業へ勤めた経験の無い人」には、あまり馴染みのないサービスかと思います。
それでも実は、民間調査機関の調査によると、
20~30代の退職代行サービスの認知率は6割を超えているのです。
出所:日本労働調査組合「退職代行サービスに関するアンケート」
【調査概要】
■調査名:退職代行サービスに関するアンケート
■調査期間:2021年4月1日~2021年4月2日
■調査対象:全国20~39歳の会社員(男性・女性含む)
■有効回答数:523名
そんな退職代行サービスについて、
・歴史(いつから始まったサービス?)
・概要(どんなメリットがある?)
・サービスの流れ(退職までの手続きは?)
をお伝えしていきます。
退職代行サービスの歴史
退職代行サービスは、実は10年以上前から『弁護士が行う業務の一貫』としてすでにあったサービスです。
ブラック企業や人手不足を背景に、会社を辞めたくてもやめられないという現代の労働者のニーズが高まりました。
そのニーズに応えるべく、2017年ごろから複数の業者が「退職代行サービス」を始めたことがインターネットで話題となり、2018年にNHK某番組で取り上げられて以降、急速に民間での認知度が高まりました。
今では退職ニーズの高い20代~30代では6割以上の認知度!
退職代行サービスの概要
そんな、近年で急速に拡大した「退職代行サービス」の概要についてお伝えしていきます。
退職代行サービスとは、労働者の退職の意向を、退職代行業者が会社に伝え、退職に必要な事務的な手続きを行ってくれるサービスを言います。
退職代行業者に依頼すれば、会社(上司や人事部)に直接退職を申し出る煩わしさから解放されます。
まさにSNS世代と言われる若い世代にとってはありがたいサービスなのです。
人によっては、「会社を辞めることぐらい自分で伝えるべきじゃないの?」と思うのは当然でしょう。
それでも利用されているのはそれだけのニーズがあるということの裏付けでもあります。
- 自分で言い出せない心理的ハードルが下がる
- 会社を辞められないという状況を打開できる
- 上司に一切顔を合わせずに辞められる
ところで、退職代行業者を通した退職って認められるものなの?
これは法的には全く問題がありません。
民法では、雇用期間の定めのない者は2週間前に退職を伝えれば、いつでも退職できると定められているからです。
会社側は、労働者から退職の申し出があったら断る権利はありません。
第六百二十七条 当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。
引用元:民法第627条
ただし、退職代行業者が行える業務は、「退職の意思を伝えるだけ」であり、それ以上のことはできません。
退職代行Jobs(ジョブズ)とは
運営元 | 株式会社アレス/合同労働組合ユニオンジャパン |
---|---|
所在地 |
〒564-0051 大阪府吹田市豊津町1-18 エクラート江坂ビル5F |
代表取締役会長 | 水谷 治朗 |
電話番号 | 0120-987-139 |
設立 | 2010年7月7日 |
\24時間受付可/
退職代行Jobs(ジョブズ)が実質無料で退職できる理由
弁護士が行う退職代行の場合だと、雇用形態による代行費用の違いに加え、残業代請求等に関する費用まで一緒に記載されていて混乱してしまうことも…。
キャッシュバックというわけではありませんが、退職代行jobsでは提携している人材紹介会社を利用して転職をすると、最大で3万円の転職お祝い金がもらえます。
\24時間受付可/
退職代行Jobs(ジョブズ)が安心できる12の理由について徹底検証
退職代行JobsのHPには、次のとおり「退職代行Jobs」が安心できる12の理由がアピールされています。
ここからは、退職代行Jobsの評判、口コミを調査し、上記の12点を徹底検証していきます。
①顧問弁護士指導の適正業務を行います。
→ 顧問弁護士とあったが、弁護士が直接対応してくれるわけではなかった。
ただ、契約前にきちんと説明があったので納得することができた。
「弁護士が良い」という方は、をどうぞ。
②手続きは最短30分。24時間対応。即日退職連絡可能です。
24時間対応とあったので深夜にLINEで問い合わせをしたが、回答は翌日の朝だった。
③現金後払いサービスがあります(審査あり)。
paidy後払いが可能です。
クレジットカード支払いが可能なため、実質後払いという意味でも取ることができます。
④会社への出社や連絡は必要ありません。
会社に連絡をする必要はありません。
退職代行から会社側に「本人に連絡しないように!」と伝えてくれますが、強制力がないため、たまに本人に連絡が来ることもあるようです。とはいえ、連絡は無視すれば問題ないので、スマホの電源を切る・着信拒否などの準備だけしておきましょう。
退職決行日には休みを取りましょう。
退職代行業者が退職連絡をする日に休みを取っておかないと、無断欠勤として扱われる可能性があるからです。無断欠勤だと会社から何らかのペナルティを受けるリスクも考えられるため、当日はショートメッセージでもメールでも何でもいいので休むことを伝えましょう。
⑤有給休暇の無料申請サポートあります。
後述しますが、申請する(=意志を伝えること)は可能です。
⑥退職できなければ全額返金します。
退職代行Jobsでは事前の相談が無料となっている上、退職できなければ全額返金してもらうことができます。
そのため、気楽に相談することができる上、万が一退職することができなかった場合でもお金だけ払わなければならないということにはなりません。
⑦労働組合と連携。状況に応じて「交渉が可能」です。
次のように、退職代行は運営する業者によって可能なサービスが異なります。
• 意志を伝えるだけ
→民間企業が運営する退職代行
• 会社と交渉
→労働組合が運営する退職代行
• 交渉+残業代請求
→弁護士が運営する退職代行
『交渉ができる』ということは・・・
- 有給が残っていれば有給が使える
- 辞めさせないと言われたら辞められるように説得してもらう
辞める側にも権利があるので、こちらの意思を会社に伝えることができるということです。
退職代行Jobsは民間企業が運営しているので、基本的には会社と交渉できません。
ただし、組合費4,000円を支払えば労働組合が連携してくれるので、プランによってはできる可能性があります。
⑧案件に関わらず追加費用は一切掛かりません。
退職代行jobsでは雇用形態に関係なく一律で29,800円(税込)。正社員だろうとアルバイトだろうと、これ以上の費用が追加でかかることはありません。
⑨全国対応。代行実績のない都道府県はありません
HPに紹介されているだけで真偽は分かりません。
⑩退職が完了するまで期間無制限でフォローします。
基本的ににどの退職代行サービスでも、特に期限は設けられていないです。
⑪無料の求人紹介サービスで転職活動もフォローします。
退職代行Jobsは転職支援を行っている「株式会社みらい人事」と連携しています。なので、退職代行Jobsを通じて転職サポートを受けることもできます。
利用方法は簡単で、LINEで株式会社みらい人事を登録し「退職代行Jobsのサイトからの紹介です」とトークすることで、申し込みできます。
⑫社宅・寮の方も安心!引っ越しサポートあります。
退職代行Jobsは社宅や寮に住んでいても利用できます。
事前に社内規定を確認しておくと、退去日のやり取りもスムーズです。
申し込み前に相談できるので、Jobsの担当者に伝えましょう。
退職代行Jobsへの相談はこちら
\24時間受付可/