この記事ではアフィリエイト広告を利用しています

仕事の悩み

【定時で帰る人は優秀?】定時で帰る人の7つの特徴から分かることは?

定時で帰る人 優秀
  • 定時で帰る人が優秀って本当?
  • デキる人は定時で帰る人が多い?

結論、定時で帰ることと優秀さは全く関係ありません。

この記事では、その理由についてお伝えします。

定時で帰ることとその人の優秀さは、定時で帰る人の特徴を考えてみるとイメージしやすいはずです。

でんけん

この記事を書いているのは、大手企業に勤めるアラサー会社員。

人事部に所属しています。

定時で帰る人の特徴

働きかけ

定時で帰る人が定時で帰ることができる理由は様々です。

定時で帰る人の特徴を見ていきましょう。

  1. 仕事が早い人
  2. 仕事を計画的に進めることができる人
  3. 早く帰りたい理由がある人
  4. 残業代を稼ぐ必要がない人
  5. 仕事が少なくて暇な人
  6. 仕事に責任感が無い人
  7. 周りに流されない人

①仕事が早い人

仕事をテキパキこなす人、作業が早い人は時間内に仕事を終えることができるため定時退社を実現します。

②仕事を計画的に進めることができる人

残業をしなければならないケースとして、急な仕事が入ってしまったり、ミスのリカバリーに時間を割いてしまうことが挙げられます。

急な仕事が発生しないように計画段階から仕事の順序を決めておくことがでける計画的な人は定時退職を実現できます。

ただし、これは自分の裁量で仕事を進められる働き方をしているオフィスワーカーに限ったことで、顧客相手に仕事をする人はどうしても顧客都合の仕事が舞い込んでしまうことがあり、定時退社を続けるのは難しいことが多いでしょう。

③早く帰りたい理由がある人

趣味や家族との時間を大事にしたいなど、早く退社する理由がある人は定時退社を徹底している場合が多いです。

④残業代を稼ぐ必要がない人

あなたの会社にも、残業代目当てでダラダラ残業している人はいませんか?

わざと残業する人 無能 
【わざと残業する人は無能】無駄な残業が無くならない理由と早く帰らせる方法残業代目的にダラダラ働いているだけなのに、頑張っている感を出している人。迷惑ですよね。この記事では、わざと残業する人が考えていることと、わざと残業する部下を早く帰らせる方法について、部下目線で書いています。...

「早く帰ってもやることないしなぁ」と急ぎの仕事が無くても生活残業目当てに会社に居続ける人もいますが、残業代を稼ぐことを必要とせず、とにかく早く会社から解放されたいという思いが強いことも定時退社をする人の特徴として挙げられるでしょう。

⑤仕事が少なくて暇な人

これといって仕事をテキパキこなさなくても、そもそもの仕事量が少なく暇だからこそ定時退社できるという場合もあります。

でんけん

逆に仕事が暇なのに残業をたくさんしている人もあなたの職場にはいませんか?

⑥仕事に責任感が無い人

「責任感が無い」というと少し表現が良くないかもしれまけんが、逆に言えば仕事に責任感を感じすぎて無駄に会社に残って残業する人が多いのも日本人の性格的な特徴です。

「誰かがやっているから自分もやらないと」「仕事を完璧にするまで/納得するまで帰らない」という仕事への真面目さが残業を増やします。

良い意味で責任を持ち過ぎない性格の人は「明日でいいや」と割り切って定時退社することができるのです。

⑦周りに流されない人

特に残業の多い部署にもかかわらず定時退社できる人は「周りに流されない鋼のメンタル」を持っていると言えるでしょう。

組織には同調圧力が働きますから、「周りがまだ仕事している」という理由から自分の仕事が終わっていても自分だけ先に帰ることの気まずさを感じてなかなか帰れない人が多いです。

ここまでで、確実に優秀と言えるのは①「仕事が早い人」と②「仕事を計画的に進めることができる人」ぐらいではないでしょうか?

優秀とは言えない「定時に帰る人」

あなただけ

ここからは、定時に帰る人のうち「優秀とは言えない人」の特徴を具体的にお伝えします。

  • 納期を過ぎた仕事があるのに残業せずに定時で帰る人
  • 周りのメンバーが大量に仕事を抱えているのに1人だけ定時で帰る人
  • 仕事を引き受けずに定時で帰る人

納期を過ぎた仕事があるのに残業せずに定時で帰る人

「定時で帰ります」をポリシーにし過ぎるがあまり、納期を過ぎた(=だれかを待たせている)仕事があるにもかかわらず残業せずに帰る人はもちろん優秀とは言えません。

周りのメンバーが大量に仕事を抱えているのに1人だけ定時で帰る人

明らかに繁忙感のある職場で、1人だけ定時退社というのも空気が読めていないというか周囲への配慮ができていない点で優秀とは言えないでしょう。

この手のタイプは管理職に多く、部下が仕事で手一杯になっているのに自分だけ「お先に」と帰ってしまう上司は居ますよね。

管理能力のない上司
【管理能力のない上司で辛い】部下にできる4つの対策使えない上司・管理能力のない上司の部下は自分との闘いが必要です。どんなに上司に腹を立てていても、サラリーマンである限り上司との関係は良好に保つことが必須。上司を立てつつ、仕事も進めなければなりません。頼りにならない上司だと分かっていても、上司を上手使って自分の仕事を質こなすコツを紹介します。...

仕事を引き受けずに定時で帰る人

とにかく理由をつけて仕事を引き受けない人はもたまに居ますよね。

自分から固定電話の着信は取らない、担当じゃないと言い張るなど、職場に居ると厄介なイメージです。

定時で帰ることができる理由=人に仕事を押し付けているからという図式が成り立ちますから、当然優秀とは言えないでしょう。

以上、「定時で帰る=優秀」とは限らないことを分かっていただけましたでしょうか。

>>【定番】職場で嫌われずに定時で帰る方法8選

ABOUT ME
でんけん
旧帝大卒/大手インフラ企業サラリーマン/自身の経験を元に20代~30代の社会人に向けた記事を発信中