この記事ではアフィリエイト広告を利用しています

仕事の悩み

会社員がつまらないことに気付いた大企業サラリーマンが今の会社を辞めない理由

会社員 つまらない

「会社員 つまらない」

と検索したあなたは私に似ているかもしれません。

▶ これから就職活動をして会社員になろうとしている若者

▶ 私と同じように数年働いた会社員

どちらの方にも読んでいただき、共感いただければ嬉しいです。

この記事を読めばわかること

✔ 「会社員がつまらない」と気づくまでの経緯
✔ 「会社員がつまらない」という状況を脱却する方法
✔ 「会社員がつまらない」と感じた私がそれでも今の会社を辞めない理由

でんけん

この記事を書いている私は、大手インフラ企業に勤めるアラサー会社員。

人事部に所属しています。

会社員がつまらないなら、「会社員×副業」で稼ぐ方法もあります。
【意外と簡単】普通のサラリーマンでも月1万の小遣いを稼ぐ方法6選」では、普通の会社員が月1万の小遣いを稼ぐ方法について紹介しております。

「年収350万、本当はもっと稼げるかも?」

ミイダスで自分の市場価値を調べる

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: キャプチャ-10-1024x519.jpg

\最短5分/

会社員がつまらないと感じてしまった大企業サラリーマンのこれまで

無駄 悩む

まずはじめに、私が会社員はつまらないと感じた経緯についてご紹介します。

憧れて入社した大企業

私は、就職活動で多くの学生がそうであるように、大企業に憧れ、大企業の内定を勝ち取りました。

当時は、世間一般と比べれば「安定」「好待遇」を勝ち取ったと誇らしげでした。

しかし今考えてみると、その「安定」や「好待遇」は、

一生今の会社で働くことを前提とした考え方

であるということです。

数年働くと知る現実

社会人として実際に何年か働くと様々な経験をします。

具体的には、様々な人の生き方/キャリアステップを目の当たりにするのです。

  • 入社1年で転職する同期
  • 入社3年で退職し起業する同期
  • 副業で小遣い稼ぎを実現した友人

悲観的な私にとっての見え方は、

「同期や友人⇒挑戦している」
「私⇒挑戦せず保守的」

世の中にはたくさんの可能性や選択肢が転がっているのに、

学生時代に決めた就職先に一生お世話になるのか?

次第にそんな感情を抱くようになるわけです。

ですがその一方で、
今の会社への不満がそれほどあるわけでないのです。

むしろ世間と比較した「安定」「好待遇」を捨てきれず、
保守的になればなるほど今の会社以外のキャリアが想像できなくなります。

でんけん

安定している会社を辞めるまでの理由が無いのです。

それなら、今の会社でできることを全力で楽しめばいいじゃないか?

これもまた問題が発生します。

会社員にとって、配属される部署や任される仕事は基本的に自分で選ぶことができません。

すると、自分の仕事は単調で誰でもできそうな仕事に見え、他の同期はレベルの高そうな仕事をバリバリこなしているように見えることがあるのです。

特に大企業は次のことが原因で仕事にやりがいを持ちづらいです。

  • 仕事の担当領域が狭い
  • 会社が大きく自身の仕事の成果が見えづらい
  • 人事評価が不透明
  • 人事異動は個人の意向が通らない

そうしたやりがいを持ちづらい仕事を日々こなしていると、

この生活が40年も続くのか

と感じるようになるわけです。

先が見えている人生に嫌気がさす

就職した当時は1つの安心材料として思っていた「安定」が、
次第に「先が見えた人生」に変わります。

会社勤めをしていると、自分の10年後、20年後は近くに座っている上司/先輩の姿であることに気が付きます。

結婚して、子供ができて、家を買って・・・

良い面でも悪い面でも、今後どれぐらいのお給料が貰えるのかも、会社の給与テーブルや上司/先輩の昇進スピードを見ていれば自ずとイメージすることができます。

元々先が見えていることを分かったうえで大企業に入社したのに、先が見えすぎた「今」が憂鬱になってしまいました。

当然、会社員も絶対安定とは言えません。
経済の先行きは不透明ですし、業界ごとに景気が悪化することもあります。
ただ、フリーランスや自営業よりは会社に守られているため比較的安定であるとしてこの記事を書いています。

会社員がつまらないと感じる瞬間は大企業の社員にとってはよくある話

リストラ 特徴

会社員として働いていると、誰しも会社員がつまらないと感じる瞬間がやってくるはずです。

ソニー生命が行なっている「社会人1年目と2年目の意識調査(2020年)」では、1年目社員500人と2年目社員500に対してアンケート調査を行っております。

調査の結果を見ると、

今の会社を「すでに辞めたい」と回答している2年目社員は1年目社員の2倍に増加。

今の会社で「定年まで働きたい」と回答している2年目社員は1年目社員の1/2に減少。

社会人1年目と2年目の意識調査(2020年)を元に作成

この結果はやはり、会社員として1年経過した2年目社員は1年目社員と比べて現実が見えてしまうことによるものだと思われます。

会社員がつまらないと感じる人は伸びしろがある

会社員がつまらないと思うことはつまり、今の現状に満足していないから生まれる感情です。

その気持ち、めちゃくちゃ大切です。

今の生活、今の人生に満足していたらそれ以上の成長はないでしょう。

野球好きな方なら知らない人はいない名将であり名捕手である野村克也氏は次のような名言を残しています。

満足した瞬間に、その人の成長は限定され、閉ざされてしまう。これを突破するには、限界をもうけないことだ。

会社員がつまらないという状況を脱却する方法

さて、ここまで読み進めていただけた方はきっと、現状に満足していない向上心のある方でしょう。

会社がつまらないと感じたその状況から抜け出すために、実際に私も試していることをご紹介させていただきます。

【辞めない】今の会社の仕事にやりがいを持つ

まずは最も身近な対策です。

今勤めている会社の仕事を楽しくする方法です。

具体的には次のとおり。

  • 仕事の意義を考える
  • 当たり前を覆す
  • 感謝をする

仕事の意義を考える

目の前の仕事がある意味を考えてみましょう。

具体的には、

  • その仕事はどのような影響を及ぼすのか
  • その仕事における関係者は誰なのか
  • その仕事が無くなるとどうなってしまうのか

そうしたことを考えてみると、自然と自分がやらなければならない理由が見えてくるはずです。

やらなければならない』と感じることができれば、その環境で実力を発揮できるように、スキルを磨くことが大切になってきます。

スキルアップを図ることで、仕事が人生の中で大切な物となり、より深く仕事の意義を感じることができるはずです。

さらに、実力がついてくると他の人からも頼りにされます。その良いスパイラルが続けば自分に自信がつき、更に仕事・会社生活が楽しくなること間違いなしですね。

出世できない人 共通点
【必見】そこそこ出世したい人は「出世できない人の共通点」を知っておくべき出世を目指すサラリーマンは、出世する人の特徴を知ることも大切ですが、「出世できない人」の共通点を知っておくことも大切です。正直、上に行けば行くほど出世は運も必要です。この記事では、「ある程度出世したい人」のために、出世できない人の共通点についてご紹介します。...

当たり前を覆す

『毎年そうだから』

『前任者がこうやっていたから』

といった当たり前と思われることを疑うことから始めてみましょう。

当たり前を疑うには、自分や目の前の仕事を相対視・客観視する必要がありますが、いつも同じコミュニティに居るだけでは他の見方ができなくなります。

他の会社の人と繋がりを持つなどして、自分の視野を広げてみると新しい発見があるかもしれません。

今の仕事を見直すきっかけにしてみてはいかがでしょうか。

感謝をする

会社がつまらないと感じる心情には、「今の環境は当たり前」という前提が存在していると思います。

  • 上司や同僚
  • オフィス環境
  • 仕事の内容
  • 社会貢献度
  • 給料・福利厚生

改めて振り返ってみると恵まれていると感じる部分があると感じることができるのではないでしょうか。

今当たり前にあるモノやコトに感謝することで、充実感を得ることができ、仕事の内容が変わらなくても見え方が変わるはずです。

仕事 やりがい いらない
仕事にやりがいはいらない?仕事のやりがいを見つけられる人とそうでない人の差 ▶ 仕事にやりがいを感じられない。▶ そもそも、仕事にやりがいを求めるべきなの? そんな...

【起業する】自分の可能性を試す

ある程度の下積み時代は耐えられる!という方は独立起業してみることをおすすめします。

ですが、私の親は脱サラ起業の経験があるのですが、次のことを言っていました。

・成功するためにはある程度の初期投資が必要
・休日も仕事のことを考えなければならない
・失敗したら借金まみれ

今ならスマホ1台、パソコン1台で起業できる時代ですから、そこまでリスキーではないかもしれませんが、ある程度のリスクは許容しなければいけないかもしれませんね。

【副業する】小さなリスクで自分の可能性を試す

副業が禁止されていない会社なら副業を始めてみることをおすすめします。

私はこの記事を書いているように、ブログライターとして活動を始めています。

ブログを通して得られることとしては、よく

『月10万円稼げた!』などといった収入面ばかりが目立ちますが、

  • 自分で稼ぐことができたという自信
  • 文章構成スキル
  • コピーライティングスキル
  • CSSの知識

といった点で自分の成長を感じることができたことが非常に大きいです。

また、副業なら起業と異なり初期投資がほとんどなくても始めることができますよ。「【意外と簡単】普通のサラリーマンでも月1万の小遣いを稼ぐ方法6選」をご覧ください。

【転職する】やりがいを感じられる天職を探す

今の会社や仕事に楽しみを見出せない人は、自分がバリバリ働いてやりがいを見出せる会社に転職しましょう。

楽しくない仕事をしていても、仕事のパフォーマンスが上がるはずもなく、ますますあなたの市場価値は下がる一方です。

悩める人

とは言ってもいきなり転職はなぁ

今の時点で会社を辞めるつもりがなくても、いざという時のために準備だけはしておきましょう。

準備といっても簡単です。
どのような求人情報が世の中にあるのかを把握しておくことだけ。

  • ネットの求人情報を見る習慣をつける
  • 転職サイトに登録しておき、自然に求人情報を受け取る環境を作っておく

転職活動の準備を始めるなら、次の方法がおすすめです。

  • 自分の市場価値を調べる
  • 転職サイトで求人を探す

自分の市場価値を調べる

同じ会社に長く働いていると、自分の市場価値なんて分かりません。とはいえ転職を考えていないあなたにピッタリなサービスがあります。

ミイダス

✔ 市場価値を把握することからキャリアを分析・提案する新たな転職支援サービス
✔ 44万人(毎月2万人)が登録するメガサイト
✔ 「日本の人事部 HRアワード2019 プロフェッショナル人材採用・雇用部門」の最優秀賞を受賞したミイダス コンピテンシー診断が無料

\無料登録はこちら/

転職サイトで求人を探す

すぐに転職するつもりがなくても、転職サイトで求人を探してみるだけで外の世界を知ることができます。

今の待遇と転職サイトに掲載されている求人の待遇情報を比較してみてください。

当サイトがおすすめする転職サイトは次の3つです。

☑おすすめ転職サイト①

リクルートエージェント

リクルートエージェント 無料

① 業界最大級!10万件以上の非公開求人数
② 各業界・各業種に精通したキャリアアドバイザーが、
求職者の希望やスキルに沿った求人を、厳選してご紹介
③ 参加者の80%以上が「満足」しているリクルートエージェント主催の「面接力向上セミナー」に無料参加可能

\登録無料/

▶リクルートエージェント

☑おすすめ転職サイト②

マイナビジョブ20’s

リクルートエージェント 無料

>>マイナビジョブ20’sで求人を探す

① 20代の転職を熟知するキャリアアドバイザーが専任でつき、内定まで二人三脚でサポート
② 9つの側面から自己分析可能なツールが使用できる
③ 東京・関西・東海地方の転職に強い

\3分で無料登録/

☑おすすめ転職サイト③

リクナビNEXT

>>リクナビNEXTで求人を探す

①大手リクルートキャリアが運営
②プロに直接相談できる支援サービスあり
③転職成功ノウハウも充実

\3分で無料登録/

私が大企業の会社員を辞めない理由

会社員がつまらないと感じた私が今でも会社員であり続けている理由は次のとおりです。

  • 会社に所属していれば会社を利用して様々な経験ができるから
  • 毎月安定した給料が入るため生活が安定するから
  • 副業や資格の勉強を利用することで自分の可能性を広げることは会社員でもできるから

以上、皆さんの現状を変えるきっかけになれば幸いです。

ABOUT ME
でんけん
旧帝大卒/大手インフラ企業サラリーマン/自身の経験を元に20代~30代の社会人に向けた記事を発信中