この記事ではアフィリエイト広告を利用しています

上司に関する悩み

【上司に相談しても無駄?】時間を無駄にしない上司への相談の仕方とは

上司 相談しても無駄

▶ 上司に相談しても時間が無駄なの?
▶ 上司に相談しても解決しないのはなぜ?

この記事では、このような悩みにお答えします。

職場で悩みがあった時に上司に相談してみたものの、次のような経験はありませんか?

  • 欲しい答えがもらえなかった
  • 解決に至らない話で終わってしまった

悩める人

正直言って、上司に相談しても時間の無駄だったと思うことの方が多いです。

この記事を読めば分かること

✓ 上司に相談しても無駄な理由
✓ 時間を無駄にしない上司への相談の仕方

でんけん

この記事を書いているのは、大手インフラ企業に勤めるアラサー会社員です。

上司に相談しても無駄な理由

リストラ 特徴

どうして、上司に相談しても時間の無駄なのでしょう?

上司に相談しても時間の無駄になってしまう理由を考えてみました。

  • 上司は今の会社に適合したから管理職の立場を得ているから
  • 上司は1人の意見を聞いて対策を考えるほど暇ではないから
  • 上司はお悩み相談窓口ではないから

上司は今の会社に適合したから管理職の立場を得ているから

上司。つまり管理職になるには、ある程度社内から評価をされていなければなりません。

会社によっては登用試験をパスする必要もあるでしょう。

上司はいわば社内では上流階級の人間です。本当に弱者の人の気持ちまでは思い図ることができないことが多いはずです。

なぜなら自分自身が悩みを抱えた経験が他と比較して少ないからです。

人は自分が共感できないと聞く耳を持たない生き物ですから、

上司

きっとなんとかなるよ。

時間が解決するさ。

などと、悪気なく楽観的な発言をしてしまうのです。

上司は1人の意見を聞いて対策を考えるほど暇ではないから

部下を多く持つ上司ほど、1人の部下に時間をかける時間がありません。

上司は自分の仕事に加え、部下の仕事の進捗管理、労務管理など、部下から見えないところで幅広いタスクを抱えているのです。

部下にとっては大事な悩みでも、悪い言い方をすれば、部下からの悩み相談は、上司にとっては仕事の1つでしかないのです。

上司はお悩み相談窓口ではないから

確実に言えることは、上司はお悩み相談の窓口ではありません。

悩みを解決するようなコンサルタントの資格を持っているわけではありませんから、そもそも上司に相談して悩みを解決しようという発想が筋違いと言っても言い過ぎではないでしょう。

上司に相談しても解決に至らない場合は、積極的にその他の第三者に相談することをおすすめします。

上司に相談しても時間の無駄だったリアルな実体験

無駄 悩む

次に、あいにく上司に相談しても時間の無駄だったエピソードについて、実体験やネットの声から紹介します。

でんけん

どの職場でもあり得そうなエピソードをご紹介しています。

会社を辞めて、転職、あるいは独立起業をしたいと申し出たところ、『起業しても失敗するだけだから、やめておけ』と言われました。

(20代 男性 Aさん)

会社を辞めたいと申し出たところ、『3年は続けないと後悔するぞ』と根拠の無い脅し文句を言われました。

(20代 女性 Bさん)

テレワークの積極活用を提案するも『膝を突き合わせないと仕事にならない』と古い時代の考えを押し付けられて若手の意見は通らず。もう少し時代に即した考え方を持って欲しい。

(30代 男性 Cさん)

同僚との人間関係についての悩みを相談したところ、『時間が解決する』と私の気持ちには寄り添ってくれなかった。

(30代 女性 Dさん)

上司に5分程度で終わる仕事の相談をしたら、30分以上も上司の昔話や武勇伝を聞かされて、非常に無駄な時間を過ごした。

(20代 男性 Eさん)

このように、勇気を出して上司に相談したにも関わらず、まさにのれんに腕押し。何のリターンも得られず時間だけが過ぎていくことは多々あるかと思います。

『そもそも上司の性格に問題があるのでは?』

と思われる場合も多いでしょうから、職場の上司との人間関係に悩みがあるなら、次の記事もあわせてお読みください。

上司への相談を無駄にしない相談の仕方

これまで上司に問題があることを前提にお話を進めてきました。

ですが、上司へ相談することで無駄な時間を作ってしまった自分自身にも自戒いただくことも大切だと思うのです。

上司への相談が無駄な時間になってしまっている方は、是非次の方法を試してみてはいかがでしょうか。

  • 事前に時間を取って相談する
  • 自分の感情をぶつけすぎない
  • 上司の時間は貴重だということを忘れない

事前に時間を取って相談する

例えば、上司が仕事で立て込んでいたりとバタバタしている最中に相談しても、上司は「心ここにあらず」でしょう。

上司に相談する上で重要なことは、「あらかじめ予定をしておいてもらう」です。

あらかじめ予定をしておくことで、上司には相談に乗る態勢で臨んでもらうことができるはずです。

あらかじめ予定を入れるときは、『〇〇の関係で相談したいことがあり、△△日の××時にお時間いただけますか?』でOKです。

自分の感情をぶつけすぎない

上司に相談する際の次のポイントとして、感情的になり過ぎないことが大切です。

感情的になると何がいけないのでしょうか?

それは、感情的に部下が相談する姿を見ることで、上司としては「自分(部下)のため」の相談をされている気がしてしまうのです。

上司は、部下の悩みを解決することで職場に良い影響をもたらす内容であれば、親身に相談に乗ってくれるでしょうが、そうでなければ、ただただ部下の愚痴を聞いているのと同じ感情になってしまうのです。

上司の時間は貴重だということを忘れない

最後は「感謝」の気持ちを持つことです。

前述したとおり、多くのタスクを抱えるなかで、部下1人のために時間を割くのであれば、上司としても意味のある時間にしたいと思うはず。

相談内容を問わず、部下の相談に乗って良かったと思ってもらえるよう、『貴重なお時間をいただきありがとうございました。』ときちんとお礼を伝えることも大切です。

上司に相談しても何も解決しない職場は危険

前の章で述べたような工夫を凝らしてもなお、上司の相談に対する姿勢は真摯とは言えない場合、このまま今の職場に居続けることは危険です。

なぜなら、あなたの身に何かが起こった時も、上司はあなたを守ってくれないでしょう。

上司を持つ部下でいられるなら、上司を上手に活用して、必要な時には盾になってもらうことは大切ですから。

職場異動が可能なら異動願いを出す。

職場異動が不可能なら転職を検討してみても良いかもしれません。

悩める人

とは言ってもいきなり転職はなぁ

今の時点で会社を辞めるつもりがなくても、いざという時のために準備だけはしておきましょう。

準備といっても簡単です。
どのような求人情報が世の中にあるのかを把握しておくことだけ。

ネットの求人情報を見る習慣をつける
転職サイトに登録しておき、自然に求人情報を受け取る環境を作っておく

転職活動の準備を始めるなら、次の方法がおすすめです。

  • 自分の市場価値を調べる
  • 転職サイトで求人を探す

自分の市場価値を調べる

同じ会社に長く働いていると、自分の市場価値なんて分かりません。とはいえ転職を考えていないあなたにピッタリなサービスがあります。

ミイダス

✔ 市場価値を把握することからキャリアを分析・提案する新たな転職支援サービス
✔ 44万人(毎月2万人)が登録するメガサイト
✔ 「日本の人事部 HRアワード2019 プロフェッショナル人材採用・雇用部門」の最優秀賞を受賞したミイダス コンピテンシー診断が無料

\無料登録はこちら/

転職サイトで求人を探す

すぐに転職するつもりがなくても、転職サイトで求人を探してみるだけで外の世界を知ることができます。

今の待遇と転職サイトに掲載されている求人の待遇情報を比較してみてください。

当サイトがおすすめする転職サイトは次の2つです。

☑おすすめ転職サイト①

マイナビジョブ20’s

リクルートエージェント 無料

>>マイナビジョブ20’sで求人を探す

① 20代の転職を熟知するキャリアアドバイザーが専任でつき、内定まで二人三脚でサポート
② 9つの側面から自己分析可能なツールが使用できる
③ 東京・関西・東海地方の転職に強い

\3分で無料登録/

☑おすすめ転職サイト②

リクナビNEXT

>>リクナビNEXTで求人を探す

①大手リクルートキャリアが運営
②プロに直接相談できる支援サービスあり
③転職成功ノウハウも充実

\3分で無料登録/

以上、この記事では上司に相談しても良い結果が生まれない方に向け、次の点についてお伝えしてきました。

  • 上司に相談しても時間が無駄な理由
  • 上司への相談を無駄な時間にしない方法

上司との関係は良好に保ちつつ、自分の上司は悩みを相談しても意味があるのかについて考えてみましょう。

ABOUT ME
でんけん
旧帝大卒/大手インフラ企業サラリーマン/自身の経験を元に20代~30代の社会人に向けた記事を発信中