この記事ではアフィリエイト広告を利用しています

上司に関する悩み

【細かい上司がしんどい!】それでも私が細かい上司に感謝している理由

細かい 上司

✔ 上司が細かい性格でしんどい!
✔ 上司の指摘が細かくて辛い!

上司が細かくて疲れる。しんどい。そう思っている社会人の皆さん。

上司が細かいと資料の手直しが多かったり、マメに報告をしなければならなかったり、非常に気を遣わなければならず大変ですよね。

この記事でお伝えする「細かい上司」とは、腹いせで細かいことを言ってくる上司ではなく、きちんと正確に仕事をやりたいと思っている上司のことを指しています。

細かい上司に仕えたことで仕事に対する姿勢が変わった私自身の経験を「上司が細かくてしんどい」と感じている方々へ伝えたいと思い、この記事を書いています。

この記事を読めばわかること

✔ 私が経験した細かい上司の特徴
✔ 上司が細かい理由
✔ 私が細かい上司に感謝している理由

\無料なのに超便利/

私が経験した「細かい上司」の特徴

特徴

細かい上司にも性格や特徴は様々。私が経験した細かい上司の特徴についてご紹介します。

特徴①:資料の手直しが多い

社内向けの資料であっても、必要以上に資料の体裁にこだわる上司。

フォントサイズ、色の使い方、「てにおは」等、事細かく指摘されました。

それなら上司が資料を作ればいいじゃないか。なぜ自分に案を作らせるのか?

そう疑問に思うほど、資料に対する上司の思い入れが強すぎるわけです。

特徴②:メールの1通1通をチェックする

仕事において、メールを使うのは日常茶飯事のこと。

多いときは1日に10通以上送るメールの内容を全て、送信前に見せなければならない上司が居ました。

言葉の表現やお作法について、全て上司の思いのとおりに添削されます。

特徴③:相談・報告のタイミングを気にしなけらばならない

急な打ち合わせや相談を嫌がる上司。自分のスケジュールは予定通り進まないと気が済まないタイプの、スケジュールに厳しい上司もいました。

『今、少しお時間よろしいでしょうか?』

と聞いても事前に予定していなかった相談事はシャットアウト。

上司に話をする時は基本的に時間と場所を伝えなければならないのです。

困ったことがあってもすぐに相談できない風通しの悪さには、個人的にも憤りを感じていました。

上司に報告するタイミングを見計らうのが苦手な方は「『上司に萎縮して報告できない』を克服する7つの上手な報告の仕方」をご覧ください。

特徴④:「念のため」が多い

もはや細かい上司の口癖かもしれません。

細かい上司

念のためその点も確認しておいて。

念のため、念のためって、
あなたどれだけ仕事増やせば気が済むんですか!

と感じることもありますが、
細かい上司は万が一に備えて事前に知識武装して臨みたいのです。

細かい上司の心理

原因を考える

上司が細かいのはなぜなのか?そこまでして完璧を求める必要があるのか?部下に細かい指摘をするのがそんなに楽しいのか?

細かい上司への疑問は尽きませんが、考えられる理由について考えていきましょう。

仕事で失敗したくないという気持ちが人一倍強い

上司は「管理職」という会社組織において責任のある仕事をしています。

あなたの仕事の結果に対する責任を負わなければならない立場にありますから、あなたの仕事の成果が上司の成果に直結します。

そこで、もし上司があなたの仕事ぶりに信頼を置けていない場合、口うるさくなってしまうこともあるでしょう。

ただしこの場合においては、上司があなたの仕事に信頼を置けるようになれば、口うるさく細かいことを言うことは減っていくと考えられます。

その上司が以前仕えた上司が細かかった

上司からあなたに対する「細かさ」

あなたにとっては「細かすぎる!」と思っているかもしれませんが、上司にとっては当たり前なのかもしれません。

上司にとってのかつての上司が「細かい人」だった場合、仕事に求める細かさはその上司によって「当たり前のもの」として構築されたのかもしれません。

上司だって、以前はあなたと同様「上司が細かすぎてしんどい」と感じていたかもしれないということです。

あなたも今の上司の細かさに耐え続ければ、いつか部下に同じような思いをさせることになるのかも。

それが良いのか悪いのかは別問題ですが・・・

あなたに成長してほしいと期待している

上司の細かい指示、細かい指摘は、あなたへの期待の表れかもしれません。

人の上に立てば分かりますが、人に注意することや教えることは、想像以上にエネルギーを使います。

当然、上司も一人の人間ですから、チームの関係性は崩さず穏便に過ごしたいと思っていることでしょう。

それでも細かい指示や指摘をしてくる上司は、親が子供に口うるさくなりがちなのと同じように、上司も可愛がっている部下の成長を望んで細かいことを言ってしまうこともあるのでしょう。

細かい上司の部下で良かったと感じる理由

良かったこと

細かい上司の下で働くのは必然的に仕事量が増えて大変です。

それでも、私には細かい上司に仕えて良かったと感じる理由があります。

理由①:人に見せる資料のクオリティが上がった

細かい上司のこだわりを延々と聞き続けてきた結果、パワーポイントやエクセルで資料を作る時に気を付けるポイントを学ぶことができました。

そういったスキルは人に教えてもらわない限り独学で勉強するしかないですから、細かく指摘してくれる上司の言うことは聞いておいて損は無いと思います。

理由②:上司への報告の際に大切なことを学んだ

細かい上司に仕事の報告をする時に私が気を付けていたことは、『上司が質問してきそうな内容を想定し説得力のある回答を用意しておくこと』でした。

細かい上司は、『関係無くない!?』と思うような論点から逸れた質問も平気でしてくるため、幅広く上司から質問されるかもしれない内容を事前に想定し、それに対する答えを用意する癖がつきました。

そのおかげもあり、仕事の報告をする際には、関係する仕事の内容も頭に叩き込み、急な質問にも答えられる柔軟性が身に着いたと感じています。

要するに、『備えあれば憂いなし』ということです。

理由③:準備の大切さを学んだ

2つめの理由にも通じる点がありますが、仕事は準備が全てです。

入念に準備をしてきた人の言っていることは正しいことが多い。一方、準備を怠りその場しのぎで仕事している人は穴が多いと感じます。

その点、細かい上司はその場しのぎで仕事をするとことを嫌います。

どれだけ細かい仕事でも、誰にも指摘されない、反対されない完璧な仕事ぶりを求めます。

突拍子の無い指摘や反対意見に対応できる知識や経験を身に着けるのは一朝一夕では成し得ません。

小さな仕事でもいかに準備をし、間違いのないパフォーマンスができるか?

そういう点を、細かすぎる上司からは学んだと感じています。

上記でも挙げた、「念のため」が多い上司の下で働くと、知らず知らずのうちに予備知識が増えた。なんてこともありました。

理由④:仕事を先手先手で進めるようになった

細かい上司は資料の手直しや進め方の軌道修正が多いです。

ですので、納期直前に仕事の報告をしてしまうと、大量の修正が必要となった場合に修正するための期間がありません。

細かい上司も納期まで時間が無いことを分かっているため、仕方なく妥協することになるのですが、それは細かい上司にとっては非常にストレスです。

上司も自分も気持ちよく納得のいく仕事をするために、先手先手で仕事を進める癖が身に付きました。

細かい上司と性格が合わない時はどうすればよい?

性格 合わない

性格的にアバウトな人は、細かい上司と一緒に仕事をしていることが辛いですよね。

そんな状況を克服するためにできることとは何でしょうか。

転職を考え始めたら業界大手のリクナビNEXTに登録することがおすすめです。
理由は業界トップクラスの求人数が掲載されているから。

\3分で無料登録/

とりあえず上司の言うとおりにやってみる

細かい指示、細かい進捗管理、細かい資料手直し・・・

全て応えるのは正直しんどいでしょう。

ただ、仕事への取り組み方は続ければ慣れるもの。一度騙されたと思って上司に言われたとおりやってみましょう。

このときに反対意見を言ったり、マイナスな感情を顔に出さないことが肝心です。

1ヵ月、3ヵ月と期間を決めて食らいついてみてはどうでしょうか。違う世界(観点)が見えるようになるかもしれません。

先手先手で仕事を進める

  • 上司が『●●までにやっておいて!』と指示した仕事を余裕を持って進める。
  • 次に上司から言われる指示を予想して先に対応しておく。

そのように先手先手で仕事に取り組むことで上司の細かさが軽減されるかもしれません。

仕事をミスなく正確に遂行したい上司にとってのイライラは、部下が任せられた仕事の納期を守れないことです。

先手先手で仕事をすることで、上司からはその不安が払拭され、あなたへの信頼が増していくはずです。

上司が細かいことを理由に転職するのはあり?

上司が細かすぎて毎日が耐えられない。

そんな理由で転職を考えるのは良くないのか?

決してそんなことはありません。自分が働く環境を決めるのは自分。自分の人生を決めるのは自分です。

今の時点で会社を辞めるつもりがなくても、いざという時のために準備だけはしておきましょう。

準備といっても簡単です。どのような求人情報が世の中にあるのかを把握しておくことだけ。

ネットの求人情報を見る習慣をつける
転職サイトに登録しておき、自然に求人情報を受け取る環境を作っておく

転職エージェントなら、不安が大きい初めての転職活動も二人三脚でサポートしてもらえます。

転職エージェントは利用登録から求人検索はもちろんのこと、内定までのサポートまで完全無料です。

☑おすすめ転職エージェント①

マイナビジョブ20’s

リクルートエージェント 無料

>>マイナビジョブ20’sで無料登録

① 20代の転職を熟知するキャリアアドバイザーが専任でつき、内定まで二人三脚でサポート
② 9つの側面から自己分析可能なツールが使用できる
③ 東京・関西・東海地方の転職に強い

☑おすすめ転職サイト②

リクナビNEXT

>>リクナビNEXTで求人を探す

①大手リクルートキャリアが運営
②プロに直接相談できる支援サービスあり
③転職成功ノウハウも充実

\3分で無料登録/

悩める人

いきなり転職は考えられない・・・

そんな方は、市場価値診断ツールを使ってみるのもおすすめです。

同じ会社に長く働いていると、自分の市場価値なんて分かりません。
とはいえ転職を考えていないあなたにピッタリなサービスがあります。

ミイダス

✔ 市場価値を把握することからキャリアを分析・提案する新たな転職支援サービス
✔ 44万人(毎月2万人)が登録するメガサイト
✔ 「日本の人事部 HRアワード2019 プロフェッショナル人材採用・雇用部門」の最優秀賞を受賞したミイダス コンピテンシー診断が無料

上司が細かいのは自分を成長させるチャンスでもあります。

しかしその一方で、細かい上司と性格が合わず働きづらい環境だと感じるのであればその上司から逃れる方法を考えてみても良いかもしれません。

合わない 上司 接し方
「合わない!」と感じた上司への接し方のコツ&NG行動最初に「この人合わない!」と感じた上司はよっぽど関係が良くなることはありません。人事異動が多い大手インフラ企業に7年勤務する筆者が経験した直属の上司は10人。その経験から学んだ合わないと感じた上司への接し方としてはいけないNG行動についてお伝えします。...
転職サイト 登録 メリット
【登録しない=損?】今すぐ転職活動を始めない人でも転職サイトの登録をしておくメリット転職サイトを登録したことが無い人にとっては、転職サイトの登録はなんだか不安で敬遠してしましますよね。でも、今の会社に不満がなくても、家族環境や周辺環境の変化で転職しなければならない・・・なんてことも。この記事では、すぐに転職を考えていない人も転職サイトに登録するべきメリットについてお伝えします。...

ABOUT ME
でんけん
旧帝大卒/大手インフラ企業サラリーマン/自身の経験を元に20代~30代の社会人に向けた記事を発信中