この記事ではアフィリエイト広告を利用しています

仕事の悩み

辛すぎる!仕事を放棄して帰るのはマナー違反?

仕事 放棄 帰る
悩める人

✔ 仕事が辛すぎて全てを投げ出して帰りたい・・・
✔ でもさすがに無断で放棄して帰るのはマズい?

『もうこんな仕事嫌だ!』

今この記事をご覧になっている方は、
このように目の前の仕事にぶち当たっていることでしょう。

果てしない残業、嫌な上司や同僚、やりたくないのに押し付けられた仕事

自分の心の余裕が無くなってくると、
仕事を放棄して帰りたい気持ちになりますよね。

大手インフラ企業に勤める筆者が実際に聞いた、
社内での仕事放棄事件を元にこの記事を書きました。

この記事を読めばわかること

✔ 仕事を放棄して帰るほど仕事が辛い理由
✔ 実際に仕事を放棄すると何が起こるのか

\会社に搾取されたくないなら必見/

『モンスター社員の教科書』を読んでみる

1人の大人として、社会人として、
無断で仕事を放棄することは避けたいところです。

ですが、

『そんな余裕も無くなって放棄してしまった!』

退職代行サービスをご存知ですか?

一度会社をバックレて引っ込みがつかなくなった人は「メディア掲載実績多数!【退職代行ガーディアン】」を利用しています。

\無料問い合わせはこちら/

仕事を放棄して帰るほど仕事が辛すぎるのはなぜ?

出世できない どうなる

仕事を放棄して帰りたいという心境になってしまった原因には何があるのでしょうか?

考えられる原因は主に次の3点です。

  1. 仕事量が多すぎる
  2. 嫌な上司が居る
  3. 仕事に価値が見出せない

1つずつよくあるケースを見ていきましょう。

①仕事量が多すぎるから

仕事量が自分のキャパを超えた時は仕事を投げ出したくなります。

特に、周りも同じように忙しければまだ我慢できますが、
自分だけ仕事量が多いと不公平さを感じますよね。

夜遅くのオフィスで独り残業が続くと、
気にせず早く帰る人にイラっときます。

>>【自分だけ仕事量が多いのが不満】仕事量を減らす方法としてはいけない振る舞い

>>仕事でキャパオーバーなのは無能?何から手をつければ良いかわからないときの対処法

②嫌な上司が居るから

理不尽な指示をするなど、
嫌な上司の下で仕事をしていると仕事を投げ出したくもなります。

上司との人間関係による悩みは会社員にとっては尽きない悩みです。

参考に、次のとおり「嫌な上司」に関する記事をご紹介しておきます。

✔ 嫌な上司に関する記事まとめ

③仕事に価値が見出せないから

やりがいのある仕事。
夢中になれる仕事。

そんな仕事なら忙しくても気力が湧いてくることもあるかもしれません。

ですが、単調でつまらない仕事で、

『これが何の役に立っているの?』

と感じてしまうとますます仕事をする気力が失われます。

一度でも仕事が合わない。楽しくない。と感じてしまうと負のスパイラルです。

仕事を放棄して帰ると何が起こる?

モチベーション いらない

仮に仕事を放棄して帰ってしまった場合、実際にどんなことが起こるのでしょうか?

職場に迷惑がかかる

自分が任されていた仕事を投げ出してしまうことになるため、
少なからず職場に迷惑がかかってしまうことでしょう。

普段から仕事の内容を共有している人が居るならまだ良いですが、
1人仕事になっている場合、放棄した後も

『あれどうなってる?』
『これどうなってる?』

という問い合わせの電話が鳴り止まないかもしれません。

「無責任」というレッテルを貼られ信用を失う

一度でも自分の仕事を放棄して帰ってしまうと、
「責任感が無い」とみられ周囲からの信頼を失ってしまいます。

そりゃそうですよね。

周囲の人は仕事を確実に進めたいと思っているのに、
もしかしたら何もせずに放棄してしまう可能性のある人に仕事をお願いするはずがありませんから。

一度失った信頼を取り戻すのは相当な時間と労力がかかることも覚悟しておきましょう。

家族に連絡が届く

無断で仕事を放棄した場合、本人に連絡が取れなければ安否確認の意味も込めて家族に連絡が届きます。

家族に連絡がいっては困るという事情があるのなら、心得ておいた方が良いです。

罰則の有無は会社の就業規則次第

仕事を放棄した場合に会社からの罰則があるのか?
という問いについては、
労働基準法上は次のとおり解釈することができます。

次の解釈はアディーレ法律事務所「労働トラブル解決サイト」を参考にさせていただきました。

✔ 仕事放棄による違約金や損害補償を支払う必要はない

【根拠規定】
 使用者は労働契約の不履行について違約金を定め、または損害補償額を予定する契約をしてはならない(労働基準法第16条)

ただし、

・労働基準法は一定の限度で減給を認めている。
・減給に関する規則は会社の就業規則に定められる。
・たとえ減給されるとしても、減給の対象となるのは実際に働かなかった時間に相当する賃金のみ。

【根拠規定】
 減給は、1回の額が平均賃金の1日分の半額を超え、総額が一賃金支払期における賃金の総額の10分の1を超えてはならない(労働基準法第91条)

「仕事を放棄して帰る!」と思わせる職場で働き続ける必要なんてない

『仕事を放棄したい!』

そう思わせる会社に長く勤め続ける必要はあるのでしょうか?

自分が居ないと仕事が回らなくなる。
今の仕事は自分がやらなければいけない。

責任を持って働くというのは非常に大切なことです。

ですが、無理をして身体を壊してしまっては本末転倒です。

辛いと感じたら逃げ出す”勇気”もこれまた大切です。

仕事を放棄して帰るなら転職活動の準備を始めよう

これまで述べてきたとおり、
仕事を放棄して帰ったら、信頼を回復するのが大変です。

信頼を取り戻すためにどれだけ必死に仕事をしても、
周囲からは認めてもらえないかもしれません。

ですので、
仕事を放棄してしまった場合、
これから仕事を放棄する予定の場合は、
次の仕事先を見つけるために転職活動の準備を始めましょう。

悩める人

とはいってもいきなり転職を考えるのはなぁ

今の時点で会社を辞めるつもりがなくても、
いざという時のために準備だけはしておきましょう。

まさに、「備えあれば憂いなし」です。

準備といっても簡単です。
どのような求人情報が世の中にあるのかを把握しておくことだけ。

ネットの求人情報を見る習慣をつける
転職サイトに登録しておき、自然に求人情報を受け取る環境を作っておく

転職活動の準備を始めるなら、次の方法がおすすめです。

  • 転職口コミサイトを見る
  • 転職エージェントを利用する

転職口コミサイトを見る

転職会議は国内最大級。100万件以上の情報が掲載されています。

あなたが転職を考えている会社の名前を検索すれば、

  • 会社の良い点
  • 気になること・改善した方がいい点
  • リアルな年収データ
  • 福利厚生や休暇取得など働きやすさ

など、生の口コミが読めます。
面接で聞かれたことなど転職活動に関する口コミもあります。

口コミサイトの閲覧はこちらからどうぞ。
気になる企業の求人情報も見れますよ。

転職エージェントを利用する

転職エージェントでは、
自分の市場価値を確認することができますし、
自分に合った職場をプロの人材コンサルタントに無料で提案してもらうことができます。

当サイトがおすすめする転職サイトは次の2つです。(オファー機能あり!)

☑おすすめ転職サイト①

マイナビジョブ20’s

リクルートエージェント 無料

>>マイナビジョブ20’sで求人を探す

① 20代の転職を熟知するキャリアアドバイザーが専任でつき、内定まで二人三脚でサポート
② 9つの側面から自己分析可能なツールが使用できる
③ 東京・関西・東海地方の転職に強い

\3分で無料登録/

☑おすすめ転職サイト②

リクナビNEXT

>>リクナビNEXTで求人を探す

①大手リクルートキャリアが運営
②プロに直接相談できる支援サービスあり
③転職成功ノウハウも充実

\3分で無料登録/

以上、仕事を放棄して帰るのは良いのか?という疑問にお答えしてきました。

仕事に責任を持ちつつも、何より自分自身を大切にできると良いですね。

ABOUT ME
でんけん
旧帝大卒/大手インフラ企業サラリーマン/自身の経験を元に20代~30代の社会人に向けた記事を発信中