この記事ではアフィリエイト広告を利用しています

仕事の悩み

【大企業に入ればモテるのか】大企業の社員がモテやすい理由を教えます

大企業 モテる

✔ 大企業に入社すればモテるの?
✔ 大企業の社員がモテる理由を知りたい

この記事ではこのような疑問にお答えします。

大企業でのサラリーマンライフはなんとなく華やかで、大企業に入ることができれば異性からモテるイメージがある人も少なくないでしょう。

大手インフラ企業に勤務する筆者が、自身の経験を元に書いています。

この記事を読めば分かること

✔ 大企業の社員がモテる理由(世間一般的見解)
✔ 大企業の社員がモテる理由(個人的見解)
✔ モテるためだけに大企業に入るデメリット

【結論】大企業の社員はモテ”やすい”です

ビジネスマン モテる

結論として、大企業の社員はモテ”やすい”です。

ただし、それは「スタートラインに立ちやすい」という意味であり、異性と付き合うことができるかは本人次第であることを念押ししておきます。

ちなみに、大企業の社員として何度か合コンをしてきました。
そこで感じたことを書きます。(もちろんフリーの時ですよ!)

  • 合コンのセッティングには困らない
  • 会社名の第一印象は大事
  • 30歳に近づくほどモテる

といったところでしょうか。

大企業はネームバリューがあるため、
女友達からは、

『会社の同僚を紹介してほしい』

とお願いされることも多いです。

また、男性も女性も共通して、20代前半の時よりも30代に近づき結婚を意識しますから、30歳に近づくほどモテる印象があります。

大企業の社員がモテる理由

出世できない どうなる

それでは、大企業の社員がモテる理由について述べていきます。

この記事では、次のとおり大きく2つのテーマに分けて書きます。

  • 世間一般的な見解
  • 個人的な見解

世間一般的な見解

世間的にイメージされている、「大企業の社員がモテる理由」についておさらいしていきます。

  1. 収入が多いから
  2. 安定しているから
  3. 「彼氏が大企業勤務」という肩書は女性にとって魅力的だから

収入が多いから

世の中の女性が、結婚相手に求めたい年収は400万円~600万円と言われています。

大企業と中小企業の会社員の平均年収は次のとおりです。

<企業規模別平均年収>

  大企業 中企業 小企業
20代後半 414万円 379万円 316万円
30代前半 504万円 438万円 405万円

※20代出元(平均年収.jp
※30代出元(平均年収.jp

女性が結婚相手に求める年収と企業の平均年収を見れば、世の中の女性が大企業のサラリーマンに飛びつくのは自然なことですよね。

女性の方が男性と比べて結婚相手の経済力に重きを置く傾向があります。

安定しているから

結婚情報サイト「結婚相談所くらべーる」を運営する株式会社ベーシックが行った「結婚相手に求める条件に関する意識調査」(30代の女性211名が対象)によると次のデータが出ております。

<理想の仕事上の肩書き>

会社経営者や役員・上場企業の正社員・国家公務員・地方公務員・一般企業の正社員・自営業やフリーランス・こだわりはない、の7つの選択肢(最大3つ選択可)のうち回答者の48.8%が「上場企業の正社員」を選択

<理想の結婚相手に求める年収>

「500~599万円」(21.3%)、「600~699万円」(20.9%)の順に回答数が多い

以上のデータから、女性は「安定感」を求めていることが分かります。

「経営者や役員」であったり、「年収1,000万円以上」よりも「平均より少し上で普通の暮らし」を求めているのではないでしょうか。

「彼氏が大企業勤務」という肩書は女性にとって魅力的だから

女性も1人の人間。

自分をより良く見られたいという思いは当然あるでしょう。

自然と彼氏にもステータスを求める人も少なくないでしょう。

そうした場合に、「名前も聞いたことのない会社に勤めている彼氏」よりも「名前の知られている大企業に勤めている彼氏」の方が有利なのは明らかですよね。

個人差や地域差があるため、あまり名前が知られていないB to Bの大企業よりも、地元で有名な中小企業の方が女性ウケが良いこともありますので、一概には言えないこともあります。

大企業の社員が語るリアルな見解

筆者が大企業に勤務して分かった、大企業の社員がモテる理由については次のとおりです。

  • 最低限の身だしなみが整っているから
  • 同期入社の人数が多いから
  • コミュニケーション能力が高いから

最低限の身だしなみが整っているから

厳しい就職活動で大企業の内定を勝ち取るには、ある程度の外見(特に清潔さ)が必要です。

就職試験で面接が存在する以上、見た目が合否に影響を与えることは否定できませんよね。

大企業に内定をもらう人を平均すると、外見のレベルが高くなる傾向があるのは想像してもらえれば分かっていただけると思います。

なお、ここで言う「見た目が良い」とはイケメンを指しているのではなく、清潔で明るい印象があることを指していますので誤解されないようにしていただきたいです。

コミュニケーション能力が高いから

これも外見の話と同じです。

就職試験を勝ち抜くには、面接でその会社への志望動機や自分についてのアピールを説得力持って話すことが必須です。

また、集団面接で個人の協調性について見ている企業は多いです。

厳しい就職試験を勝ち抜いた大企業の内定者=コミュニケーション能力が高い傾向にあるという構図も理解はいただけるのではないでしょうか。

同期入社の人数が多いから

大企業は採用人数が多いので、必然的に同期入社の人数が多いです。

同期入社の人数が多いと、次のように良いことがあります。

  • 同期の異性から合コンに誘われる可能性が高くなる
  • 同期同士の恋愛に発展することもある

筆者の知り合いでも、同期のツテでひっきりなしに合コンに参加している人もいました。

同期同士の恋愛に関しても、同じ会社に入社している時点である程度価値観が似ているはずなので意気投合することも少なくないのです。

大手金融機関などの一般職の女性なんて、顔採用??と思うほど綺麗な人ばかりですよ。

モテるためだけの理由で大企業に入社するデメリット

デメリット

ここまで、大企業の社員はモテやすいことについて述べてきましたが、「モテ」に固執して大企業へ入社することは、次のとおりリスクが高いです。

  • 大企業の働き方が合わない可能性がある
  • 僻地への転勤のリスクがある

大企業の働き方が合わない可能性がある

そもそも大企業での働き方が合わないという可能性があります。

実際に働いて感じている、大企業の働き方における悪い面での特徴は次のとおりです。

  • 職務領域が狭くスキルが身につきづらい
  • 年功序列で下積み期間が長い
  • 仕事のスピード感がない

詳細は「大企業の社員が無能と言われる理由」でも述べています。

僻地への転勤のリスクがある

大企業は転勤が多いです。

入社する会社の事業所・拠点に僻地が含まれる場合は注意が必要と考えます。

ここまで述べてきた「大企業はモテやすい」というのは、都市圏ではその傾向がありますが、僻地(田舎)へ行けば行くほど大企業のネームバリューは通用しなくなります。

実際に筆者も、とある地方都市で勤務した経験がありますが、「会社の名前でモテる」「会社の名前で合コン」というのはほとんどありませんでした。

華やかな社会人生活に胸を膨らませていたのに、僻地勤務となり数年間を棒に振る。

なんてことも起こり得るのであらかじめそのリスクを分かっておきましょう。

また、転勤地で出会った女性と付き合ったのに、度重なる転勤で遠距離恋愛・・なんてこともよくあることです。

その他にも僻地勤務となることのデメリットは「入社配属が僻地勤務だった大手インフラ勤務の私が都会で働きながら思うこと」に書いています。

遊んでいるイメージは仕事に悪影響をもたらす

モテるためだけに大企業を目指す人が陥りがちなこととして、遊び>仕事 になってしまうことが挙げられます。

会社の中では悪い噂ほどあっという間に広まってしまいます。

社内で「遊び人」のイメージがついてしまうと、仕事面でも恋愛面でも不利な立場になってしまいます。気を付けましょう。

大企業に入ればモテるかもしれないがそれだけで今後の人生を決めるべきではない

市場価値

就職活動を行っている学生の時には、入社してすぐのことをイメージしがちです。

そこで考えてただきたいのは次の視点です。

「モテ」が必要な期間はどれくらいなのか?

よっぽど
「一生モテ続けたい、1人の女性を一生愛すなんてまっぴらだ!」

という人でなければ、20代前半に入社したとして、「モテ」が必要なのは結婚するまでの約10年程度、長くても15年ではないでしょうか。

一方、会社生活は40年続くのです。

大企業がモテるというのは、スタート地点で有利な立場にあるだけで、実際にモテるかどうかは正直本人次第です。

就職活動をしている時は気になる「モテるのか?」という観点は長い会社人生で見たときには小さなことなので、視野を広く持ち、他の観点からも企業選びをすることをおすすめします。

会社員は、1日の1/3以上の時間を仕事に費やしているのです。

1日の大部分の時間に「やりがい」を感じられないのは苦痛以外の何者でもありません。

同じ仕事をしていても、「やりがいを見つけられる人」と「そうでない人」が存在します。

その決定的な違いについて「仕事にやりがいはいらない?仕事のやりがいを見つけられる人とそうでない人の差」でご紹介しています。

悩めるj人

やりがいのある仕事を見つけられる方法が知りたい。

そんな時におすすめなサービスが「ミイダス」です。

やりがいを感じられる仕事は何なのか?
どのような仕事を楽しいと感じられるのか?

ミイダス」なら、あなたの生まれ持った個性や心のコンディションを診断し、どうすれば仕事の場面で最大限の力を発揮できるのかを分析することができます。

\5分で無料登録/

会社員 つまらない
会社員がつまらないことに気付いた大企業サラリーマンが今の会社を辞めない理由「会社員(サラリーマン) つまらない」と検索したあなたは私に似ているかもしれません。これから就職活動をして会社員になろうとしている若者。私と同じように数年社会人として働いている会社員の方。『仕事がつまらない』『サラリーマンの人生は平凡で楽しみがない』そう思っているならこの記事を読んで現状を脱却してほしいです。現状を脱却する方法とは・・・...
ABOUT ME
でんけん
旧帝大卒/大手インフラ企業サラリーマン/自身の経験を元に20代~30代の社会人に向けた記事を発信中